夜の三番街を振り切って、別に借りているらしい倉庫に向かい自動二輪を仕舞うと、バスで一本走ってから店に戻る、が。

ツララギが突然足を止め、もう少しで辿り着く店の暗がりに指を差して「あれ」と声を上げた。

「ねぇサノト、あれ、彼氏さんじゃない?」

「………」

まさかと思い目を凝らすと、そのまさかが、膝を丸めて店の前に座り込んでいた。

なにやら、ぐす、ぐす、と、嗚咽みたいなものが聞こえてくる。

「さのと、帰ってきてぇ…」

泣くのに必死なのか、その本人が近くに居る事に気付いていない様子だ。

このまま見つかると泣き落としも使って帰還させられそうだな。それでまた、翌日喧嘩に発展するのがセットな気がする。

なんだそれめんどくせぇな。

「……帰ってあげる?」

「もうちょっと貯めておく」

「ちょ、言い方笑える!」

「これでお互い様だろ」

とりあえず、あれは放置して店の窓から出入りをする事にする。

別にツララギは正面から入ってくれれば良かったのだが、何故か彼も、サノトの後ろで、楽しそうに窓に足をつけて入っていった。





肩の凝る仕事を終え、知人が待機している出資店に向かうと、扉を開けた所で違和感に気付いた。

何時もならば自分の顔を見るなり飛んでくる店主も、売り子も皆茫然と何かに気を取られていたからだ。

全員が何に気を持って行かれているかは直ぐに分かった。その原因が、尋常では無い音量でソファの上を笑い転げまくっていたからだ。

普段ならば満席とは言わずとも、そこそこ賑わう店内の、何処を見渡せど客が見当たらない。

恐らく、あそこで馬鹿笑いをしている男――己の知人の異常行動を見て逃げ帰ってしまったのだろう。

はぁ、と溜息をついて、店の真ん中を高い踵で突っ切っていく。

途中、やっと我に返った店の人間が「オーナー!」と情けの無い声を上げた。

「ちょっとレグサ!何やってんのよ人の店で!営業妨害しないでちょうだい!」

未だに顔を椅子にこすりつけて笑う男の服を、ぐいとひっぱり顔を上げさせる。

十人歩けば十人が振り返る中性的で美麗な顔立ちが、涙と鼻水で崩れている様は見るに堪えない物があった。

知人はこちらの出現にようやく気付くと、笑いを引いて「ごめんごめん」と謝り、何処からか取り出したハンカチで盛大に鼻をかんで、捨てた。

十年の恋も一瞬で冷めそうな所業だ。

「あのねぇレグサ、アナタ顔と頭だけは良いんだからもうちょっとしゃんとなさいな」

「それだけ良ければ充分でしょ」

「そういう問題じゃないわよ、それに何?またアスタの制服着てないの?もー、着てるときはあんなにキまってるのに、どーしていつもはだらしがないの?」

「メリハリがあっていいでしょう?」

「がっかりするぐらいよ…」

「うるさいオカマだな、見た目と喋り方が合ってないよ?」

「それは関係ないでしょう!まったくもう」

これで、いざという時は目敏く使い分けてくるのだから鼻持ちならない。

個人的な美観に沿い、普段からの身だしなみがいかに大事かをとくと説教しようとして。

「アガサ、化粧よれてる」

「あらやだ!ほんと!?」

自分の方を指摘されてしまい、慌てて手鏡を取り出しよれを見直した。

手鏡で顔を確認すると、確かに、目の下のファンデーションがよれていた。やだ、お化粧しなおさなくちゃ。

44>>
<<
top