呆れと哀れを同時に起こされる、情けない息づかいだった。
「ほんとうは」唐突に相手が喋り始める。咄嗟に口を噤み、言葉を待った。
「分かっていたんだ」
「…なにが?」
「さっき、サノトが、私を心配して怒ってくれてるんだって」
「うん」途中からは怒り任せだったが、確かに、彼を咎めたのは彼の為を思ってのことだ。
…なんだ、ちゃんと分かってたんだ。
「でも、嫌いなものは嫌いなんだ。それを人から指摘されるのは、よほど頭にくることだ。怒られると、余計にそう思う。だから、だから私は……でも」
「うん」
「…お前の言うとおりだ。分かっているのに反論した私が悪い。ごめんなさい」
掠れた声で呟く様があまりにも哀れだった。耐えかねて、相手の顔を無理に上げる。
涙を留めた、美しい瞳と目が合った。
「俺も言い過ぎた。ごめん」
「サノト…」
「ほら、中に入ろうぜ?飯買ってきたんだ。食うだろ?」
笑って見せると、不意にアゲリハが顔をうつむかせた。
再びくっついた膝と額の隙間から、ぼそぼそと何かを呟く声が聞こえる。
耳を澄ませてそれを聞き取ると。
「サノト、やさしい」
嬉しそうな声が耳に滑り込んでくる。
その言葉が光栄かどうかは微妙なところだが、気分は数分前よりも、ずっとずっと悪くなかった。
袋の口を開けると、買ってきた材料を中から取り出す。
今日は何を作ろうか。一応客がいるから、一汁三菜で良いかな?充分だよな?
それじゃあ、ええと、塩鮭焼いて、油揚げと野菜で煮びたしして、なますも作るか。
27>>
<<
top